メディア・講演情報
2024年11月24日【学会】「第27回日本精神保健・予防学会学術集会」にて演題発表を行いました。内野敬:モヤモヤした時、どこへ行く? -公・民・学の立場から考える大田区の若者支援-
2024年11月23日【学会】「第27回日本精神保健・予防学会学術集会」にて演題発表を行いました。伊東新太郎, 不京誠, 本多賢人ほか: 精神科訪問看護ステーションによる早期介入に関する地域の体制作りについて
2024年11月1日【講演】「一般社団法人日本創造経営協会 第652回教養講座」にて講演を行いました。内野敬:若手社員のメンタルヘルスと精神疾患に関する基礎的理解
2024年10月24日【講演】「第56回三重県精神保健福祉協議会大会」にて講演を行いました。内野敬:若者のこころの健康と早期支援の普及に向けて
2024年9月21日【学会】「第43回日本精神科診断学会」にて演題発表を行いました。内野敬、北野知地、根本隆洋:精神症状発現早期の若年者における多彩な精神症状と社会機能の関連について
2024年8月24日【学会】「日本職業リハビリテーション学会第51回島根大会」にて演題発表を行いました。内野敬:効果的な就労支援の実装・普及に向けた取り組みと未来戦略 若者支援と就労支援
2024年7月20日【学会】「保健医療福祉における普及と実装科学研究会(D&I科学研究会:RADISH)第10回学術集会」にて演題発表を行いました。内野敬、今村晴彦、松本菜々ほか:地域精神保健分野における早期相談・支援サービスの実装-促進・阻害要因の評価
2024年6月21日【学会】「第120回日本精神神経学会学術総会」にて演題発表を行いました。根本隆洋、福井英理子、内野敬:精神科早期介入の社会実装に向けた行政との関わり
2024年6月21日【学会】「第120回日本精神神経学会学術総会」にて演題発表を行いました。内野敬:若者に向けた早期相談・支援窓口の実践を通じた地域におけるメンタルヘルスリテラシーの向上
2024年6月20日【学会】「第120回日本精神神経学会学術総会」にて演題発表を行いました。内野敬:若年者支援における個別就労支援と企業連携
2024年4月2日【新聞】日本経済新聞 夕刊にて紹介されました。「進学・進級の春 心の不調注意」
2024年3月14日【学会】「第42回日本社会精神医学会」にて演題発表を行いました。内野敬:若年者早期相談・支援窓口の設置を通じて考える地域の重層的な精神保健相談体制
2024年2月17日【講演】文京区「ひきこもりに関する3区連携講演会」にて講演を行いました。内野敬:“思春期青年期のひきこもる人のメンタルヘルス”〜ココロの悩み?それとも病気?〜
2024年1月17日【講演】葛飾区「思春期保健講演会」にて講演を行いました。李愛美:思春期相談について
2024年1月10日【講演】葛飾区「思春期保健講演会」にて講演を行いました。内野敬:思春期に起こりやすい精神疾患/早期に相談や支援を受けることの重要性
2023年12月17日【講演】東京都ひきこもりサポートネット・家族セミナーにて講演を行いました。内野敬:若者のメンタルヘルス~精神疾患の早期介入とひきこもり~
2023年11月26日【学会】「第26回日本精神保健・予防学会学術集会」にて演題発表を行いました。内野敬、根本隆洋:社会全体で考える早期介入―地域分野から
2023年9月2日【新聞】読売新聞 夕刊にて紹介されました。「子供の心の不調 見逃さない 医療者、教育現場と連携」
2023年9月1日【YouTube】第58回こころの健康講座にて講演を行いました。「こころの健康ってなんだろう【若者Ver.】」~ SODAかわぐちに話してみませんか? ~ www.youtube.com/watch?v=s5-eVTLQI0Y
2023年8月31日【講演】川口市立教育研究所 スキルアップ研修にて講演を行いました。内野敬:こころサポートステーション SODA かわぐちのご紹介
2023年8月18日【講演】令和5年度 川口市養護教諭夏季研修にて講演を行いました。内野敬:メンタルヘルス・精神疾患の一般的理解について ~こころサポートステーション SODA かわぐちのご紹介~
2023年7月1日【新聞】読売新聞 夕刊「教えて!ヨミドック 思春期の心 サポートするには?」にて取材協力を行いました。
2023年3月26日【講演】「第17回日本統合失調症学会」にて演題発表を行いました。内野敬:地域における早期介入
2023年3月2日【講演】東京都市町村職員研修所にて講演を行いました。内野敬:若年層のメンタルヘルスケアと地域社会
2023年2月12日【講演】一般社団法人日本社会精神医学会・Meiji Seikaファルマ株式会社共催 多職種のための社会精神医学セミナー「地域における切れ目のないメンタルヘルス相談と支援」にて講演を行いました。内野敬:若者が気軽に相談できる社会とは?-メンタルヘルス早期相談・支援窓口の実践と課題-
2022年12月3日【TV】BS朝日「バトンタッチSDGsはじめます」に取り上げられました。
2022年12月1日【論文】「精神科臨床Legato」に論文が掲載されました。内野敬、北野知地、小辻有美ほか:地域における若年者メンタルヘルス早期相談・支援窓口SODAの試みと展望
2022年7月26日【新聞】「日刊工業新聞」に取り上げられました。
2022年7月15日【ラジオ】NHK FMさいたま「ひるどき!さいたま~ず」に取り上げられました。
2022年7月14日【新聞】「東京新聞」に取り上げられました。
2022年7月9日【新聞】「読売新聞」に取り上げられました。
2022年7月3日【新聞】「毎日新聞」に取り上げられました。
2022年7月1日【新聞】「埼玉新聞」に取り上げられました。
2022年7月1日【新聞】「朝日新聞」に取り上げられました。
2022年6月30日【TV】「NHK首都圏ネットワーク」に取り上げられました。
2022年6月28日【新聞】「産経新聞」に取り上げられました。